今月はジャラ・ネーティを紹介!

最近は少しずつ暖かい日も増え、春の訪れを感じますね🌸
その一方で、風邪なのか花粉症なのか鼻やのどの不調を感じやすくなるのもこの季節。なかなか春の始まりはコントロールが難しいですよね。
そんな時にオススメなのがヨガの浄化法の一つである「ジャラ・ネーティ」、いわゆる「鼻うがい」です😊

この「鼻うがい」は古くから実践されており、伝統的なヨギー(ヨガをする人)は朝のヨガをする前にまず“舌の掃除”と“鼻うがい”で浄化をします。

アーサナや呼吸法の前に行うことで鼻がスッキリし、呼吸がスムーズに通るようになります。

また、一般的な効果としては鼻の奥についた花粉やホコリを洗い流すことで鼻づまりが軽減されます。同時に風邪やウイルスへの感染リスクの軽減、蓄膿症の予防や症状緩和などに効果があります◎

やり方

ネーティポットもしくはペットボトルか先の尖った容器にぬるま湯(一度沸騰させる)と塩を少し入れ、鼻の中に塩水を流し込みます。

反対側の鼻の穴や口から水が流れ出てくればしっかりと洗えています👍

(手間を省きたい場合は薬局にある鼻うがいキットを使うとラクですよ)

特別な訓練などなく今日から誰でも行う事ができますので暮らしの中にヨガの知恵を取り入れてみてはいかがでしょうか\(^o^)/

冬季こそ身体と心のケアをしっかりと!

寒い日が続いてますがお元気でしょうか😃?

外が寒くなると「朝起きるのがつらい」「外に出るのが億劫」など、引きこもりがちになる人も多いのではないでしょうか?

そうなると、やはり運動不足になりそれに伴いメンタル面も不安定になりがちなので、お家でも軽いストレッチや出来る方は太陽礼拝などをして身体を動かすことをオススメします^^ 

浅草ヨガのHPにも少しですが動画を載せていますので是非ご活用ください✨

またクラスやお家、どちらにせよ「深く呼吸すること」を意識してみてください。深い呼吸は心身を整えるのにとても効果的です!

要らないものを手放そう!

早いもので今年も残り1ヶ月となりましたね😆
12月は新しい年を迎える準備の期間です。
自分にとって「必要でないもの」はどんどん手放してあげましょう✨

例えば

①お家の中にある全然使っていないもの、そしてきっとこれからも使わないもの。

②居心地が良くない、一緒に居ると気を遣って自分が疲れてしまうような人間関係。

③自分にとって心地良くない感情

例えば人と比較して落ち込んだり、がっかりすることや過去に起きた嫌な出来事をいつまでも忘れずにいること、不安や恐怖、怒りや心配事などなど。

目に見えるもの・見えないものの両面を意識的に手放していくと不思議と色んなことがスムーズに動き出します。12月は手放しの練習にはとても良い時期ですので意識的に行ってみることをオススメします^^

自律神経を整えよう!

11月になりましたね🍁

今の時期は朝晩の寒暖差が激しいので体調不良を感じる方が多いのではないでしょうか。この季節の変わり目に起きる体調不良の一番の原因は『自律神経の乱れ』によるものなんです。

乱れた自律神経を整える方法としては

①背骨を意識的に動かすこと

②呼吸をゆっくりと深くすること

がお勧めです♪

どちらも簡単に出来ることですので日頃の生活に取り入れてみてはいかがでしょう^^?

もちろんクラスでは呼吸と背骨の両方にアプローチを入れていきますので、カラダとココロを整える場として是非ご活用ください😄

皆様のご参加、心よりお待ちしております!