Takako
ヨガの指導者になる前は航空会社に勤めていました。好きな仕事でしたが不規則な生活リズムのせいか自律神経が乱れ心身の健康バランスを崩してしまった時期がありました。そのことがきっかけで心身ともに整えてくれるヨガに魅了され指導者を目指し現在に至り、今年でちょうど指導歴10年目を迎えます。クラスでは一人一人に寄り添い、その方に合った指導を心がけております。
2013年
200時間のトレーニングを修了。
その他、アメリカやインドなど様々な場所で多種多様の流派を学び、偏りがないよう総合的にヨーガの学びを深めてきました。資格取得から数年間は主に都内のヨガスタジオ(常温ヨガ・ホットヨガどちらも経験もあり)、企業でのヨガレッスン、プライベートレッスン、 指導者の育成を中心に指導経験を積み上げてきました。
2018年
「Asakusa Yoga 」を主宰し、地域の方々の健康を応援することに力を入れている。
2019年
Yoga Universityを立ち上げ『ヨガの資格取得コース』を始動。同時に蔵前のクラスをOPEN
2020年 本所のクラスをOPEN
2022年 第一子を出産
2023年 すみだパークプレイスのクラスをOPEN
皆さまへのメッセージ
ヨガをはじめるきっかけは何でも良いと思います。運動不足を解消したい・身体を伸ばしたい・ストレスを発散したい・心を穏やかにしたい・ヨガを深めたい…などなど。はじめたいな、もしくは昔やっていて、またやりたいなと思った時があなたにとってのちょうど良いタイミングです✧₊⁎
ヨガを通して身体と心と向き合う時間を日常に取り入れ、自分の身体や心がどんな状態であることを望んでいるのか優しい目で見てあげましょう。もし望んでいることに気がつくことが出来たなら後回しにせず、すぐに行動に移します。それを繰り返すうちに人生の流れが少しずつ良い方向に変わり始めますよ。
またクラスでは深い呼吸を大切に、そして頑張り過ぎることはせず、その日その時の自分と素直に向き合い自分自身を整える時間にして頂けたらと思います。
代行の先生の紹介
もえ
2016年頃からヨガを始め、その中でTakako先生に出会い、2019年12月半ばにインストラクターの資格を取得。
皆さまへのメッセージ
ヨガの時間を、ご自身の心と身体をゆっくり観察する時間にしていただければと思います。
日常を過ごす中で、意識は自然と外側へ向いていることが多いですよね。自分のことは二の次になりやすいですが、ご参加いただくヨガの時間は、意識をご自身へ向けていただき、自分のためのリフレッシュに使ってもらえたらと思います。
珠子
ヨガに偶然出会ったのは8年前。Takako先生の元でヨガインストラクターの資格を取得することに決めたのが2020年。そこから毎朝ヨガをするようになって、一気に世界が開けてきて…驚き、喜び、学びの連続です。当時は夜になると咳やくしゃみも辛かったほど腰痛があったのですが、毎朝ヨガのおかげですっかり良くなりました。現在は英語の教員をしながら週に2回埼玉県でヨガを伝えさせていただいています^_^
皆さまへのメッセージ
お会いできるのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。