毎週火曜日〜日曜日に
台東区浅草・蔵前と墨田区本所・横川で
ヨガのクラスを開催しています。
予約不要!自分の予定に合わせて
参加ができる入会制度のない
気軽に通えるヨガ教室です。
年齢を問わず初心者から上級者まで
大歓迎です。

information
2025年4月お知らせ
◆Newクラス 日曜日 11:00-11:55 フローヨガ (All Level)
◆今月もお休みのクラスはなしの予定です!
◆プライベートレッスンはオンラインでの受講が可能となりました。
引越しをしてクラスに通えない、お昼休みに、夜の時間帯、哲学を受けたいなどなど!様々なニーズで受講頂けます。
◆代行のクラス
本所 2025年4月27日(日) 17:35-18:35
27日は午後に哲学のクラスを開催するため、夜のクラスはRitsu先生にお願いしています^^どうぞよろしくお願いします。
*・・*楽しく学ぶヨガ哲学*・・*
次回の日程
2025年4月27日(日)
時間 13:30-15:30
会場 本所BigShip (和室)
料金 チケット2個分
※資料を用意する場合がありますので予約をお願いします。それかクラスで声をかけてください^^
その時に集まった人たちでその時々のテーマに沿って、シェアし学びを深められる時間になれば良いなと思っています😊
>>>詳しくはこちら
「ヨガをもっと身近に気軽に楽しく」

浅草ヨガ教室は
ヨガを始めたい人にとって
出来るだけ敷居を低く!そして気軽に!
をテーマに地域の方に寄り添う
ヨガのクラスを開催しています。
会員登録や入会金は一切不要!
引き落としや月謝制度はなく
回数券かドロップイン(その都度払い)
のシンプル、かつ良心的な
料金システムにしています。
通っているほとんどの人(8割以上)が
初心者からのスタートなので
全くの初めてでも安心してお越し頂けます。
「ヨガとは」

呼吸と身体と心を観察する時間
ヨガとは呼吸とアーサナ(ポーズ)、そして瞑想を組み合わせて日常生活で受ける心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものです。また、ヨガで大切なことは常に変化する呼吸と身体と心を観察し、今の自分自身を知ること。普段の生活の中では見過ごしてしまっている身体と心の声を丁寧に聞いてあげて、身体や心がどんな状態であることを望んでいるのか自分自身とよーく向き合う時間としましょう!
呼吸を大切に
ヨガの呼吸は基本的に鼻呼吸になります。鼻からゆっくり吸って鼻からゆっくり吐く、とってもシンプルです。深く呼吸をすると自然と身体がゆるんで気持ちも穏やかに。じわーっとゆるんでいくなんとも言えない心地良さを味わいましょう。一呼吸でも意識して行うとリラックス出来ます。試しに、一呼吸!目を閉じて深く呼吸をしてみてください。
アーサナ(ポーズ)をする際は
ヨガと聞くとポーズをとるイメージが強いせいか、「身体が硬いけど大丈夫?」「ポーズが難しそう」という声をよく耳にします。けれど、ヨガにおいてポーズというのは自分を観察するためのツールであって、身体が硬い、上手く出来ないなどの余計な心配はいりません。ヨガは自分の身体と心を整えるのが目的ですので周りの人とも比べずに自分自身と向き合いましょう。またその日の体調に常に意識を置き、ポーズごとの自分の限界点を超えないよう感覚に集中することが大切です。自分自身と対話をし、頑張り過ぎず自分のココロととカラダが喜ぶヨガをしてください✧
ヨガがもたらしてくれるもの
ヨガをはじめると身体の癖や思考の癖、また呼吸の浅さに気付かされます。自分の癖に気が付いて日常の姿勢や思考に気をつけて過ごすことが出来たのなら自分自身が良い方向へと変わっていきます。また、身体と心は密接に繋がっているため身体が柔らかくなると考え方も柔軟に、体幹が強くなると心も安定し穏やかで過ごせる時間が長くなります。短期間で見られる効果としては、単純に「気持ちが良い」「体が軽くなった」「肩こりがラクになった」という実感があります。硬く縮こまっていた身体がのびのびと解き放たれていくのはそれだけでも気持ちが良いものです。
それぞれの状態にあったヨガ
ヨガが全くはじめてという方、経験はあるけれど何年も遠ざかっているという方、運動経験があまりない方は「ベーシックヨガ」「やさしいフローヨガ」「リラクゼーションヨガ」からはじめてみるのがオススメです。運動量が多めで身体をしっかりと動かしたいなという方は「モーニングフローヨガ」や「パワーヨガ」。今までの生き方や考え方を変えていきたい方はヨガの哲学を学ぶと沢山のヒントを得ることができるでしょう。身体を動かしエネルギーを高めること、瞑想すること、哲学を学び心を成長させること、一言で「ヨガ」と言っても様々な形があります。ぜひ、その時その時期の自分にとって必要なヨガを実践してください◎
自分らしく生きる
ヨガをきっかけに自分らしく生きるためのテクニックを身につけ、一人一人が「幸せな生き方」や「なりたい自分」そして心も身体も健康的になれるように願っています。クラスでお会い出来るのを楽しみにしています₊⁎